シーズネット京都の会員向け第1回遠隔通信で簡単な「もの作り教室」

万華鏡つくり教室を開催することに決まりました。

京都橘大学の教員や学生による「ものつくり教室」を、シーズネット京都の会員向けに遠隔通信による教室を開く提案があり、第1回目を令和3年1月30日(土曜日)に万華鏡つくり教室を開催することに決まりました。

遠隔通信による教室を開くということは?

新型コロナウィルスの感染拡大防止には人との接触機会を減らすことが第一と言われています。

感染拡大を防ぐには、企業や大学・高校などで実施している遠隔通信(リモート)での仕事や勉強、つまりリモートワークという言葉が生まれました。

シーズネット京都でも各種の教室やサークル活動も中止や縮小、延期などを余儀なくすることになりました。

そんな折に、この度、京都橘大学の教員の方から遠隔通信による「ものつくり教室」のご提案をいただき、教室を開催することになりました。

開催日は令和3年1月30日(土曜日)に決定いたしました。

開催に先駆け、令和2年11月21日(土)と12月19日(土)の2日間リモートの勉強会をシーズネット京都の事務局で開催いたします。

参加申し込みはいずれもシーズネット事務局で受付いたしますので、会員の方に限り受付いたします。

 

カテゴリー: 交流(まじわる), 学ぶ(まなぶ), 未分類 パーマリンク

コメントを残す