第2回 遠隔通信(ZOOM)の練習会が行われました。

2回目のZOOMの練習が行われました。

2020年12月19日土曜日1時30分から第1回目同様、京都橘大学の先生方による遠隔通信(ZOOM)での遠隔通信の取扱い方について学びました。

当日は橘大学より佐川、永井、川崎の3名の先生方の指導で前回のおさらいと、ZOOMのソフト上での操作方法を詳しく学んでいきました。

参加者10名でのZOOMミーティングの操作方法ですが、前回勉強したにもかかわらず、1か月が経過すると又、初めからの勉強のように戸惑いもありましたが、今回はかなりスムースにできたように感じました。

参加者10名がそれぞれのパソコンに顔が映し出されて、会議がこのような形で進められることに感激していました。

次回は2021年1月23日(土曜日)の午後1時30分からの予定です。

この勉強会が終了すると、1月30日(土曜日)の橘大学のものづくり教室の、第1回目の遠隔通信による教室が開催されます。

その詳しい内容はこちらから確認できます。

 

カテゴリー: 交流(まじわる), 各種カルチャー, 学ぶ(まなぶ) パーマリンク

コメントを残す